知恵袋ユーザー

2023/4/29 23:34

33回答

ツツミのダイヤモンドは天然ですか?合成ですか? ハーフエタニティリングを探しています。 普段使いかつイエローゴールドのものが欲しいので、 ダイヤのカラー、クラリティよりは、

レディース腕時計、アクセサリー1,278閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆様ご回答ありがとうございました!品質には拘らないと言いつつ結局品質を気にしていたんだと、認識させられました笑。安いものでもダイヤの大きさなどによって数万円変わるので悩んでいたのですが、鑑定書のつかないダイヤなら価値はないから好きなものを…の言葉に背中を押されました。デザインの気に入ったものを購入しようと思います!他の方もありがとうございました。

お礼日時:2023/4/30 8:10

その他の回答(2件)

ラボグロウンダイヤモンドと表記していなくて、「ダイヤモンド」とだけ表記してあるものは、メーカーやブランド問わず天然ダイヤモンドというのが国内のジュエリー販売業者のセオリーです。 安い天然物と比べると、ラホグロウンダイヤモンドのほうがむしろきれいなものが手に入るかも知れません。 ツツミのものは量産してるのとブランド価格ではないし、安いとは思いますが、黄みや茶色みがあるダイヤだったりです。むしろ低価格の天然ダイヤモンドはラボグロウンと比べて見劣りするかも知れません。 例えば楽天などのジュエリーショップでもダイヤモンド商が直接作らせて販売してるものとか、ダイヤの品質からしたらお値段抑えめなものも色々あります。こちらとか https://item.rakuten.co.jp/flags1st/c/0000000507/ 正直なことをいうと、気軽なピアスとかチェーンだけのネックレスとか、品質がさほど目立たないものはツツミはお値段でお勧めではありますが、私ははダイヤモンドのハーフエタニティをツツミで買おうとは思いませんし、お勧めもしません。

ツツミは自社で地金の枠を大量に作っている、ダイヤも数を仕入れて捌いているため安いです。 あとダイヤの4Cごぞんじですか? si-2 色はG、カットはgood以下くらいだと思いますよ。 ブライダル専門店なんかだとダイヤ1石1石の品質レベルにこだわってエタニティ作ったりして高いですね。 エタニティは便利ですよね^_^ 3本持ってます。