回答受付が終了しました
フィルム時代、カメラを趣味って成り立っていたのですか?
フィルム時代、カメラを趣味って成り立っていたのですか? フィルム購入から現像プリントまで、1本あたり2,000円ぐらいだと聞きました。これを聞くと、気軽に撮影が出来なかった感じではと思います。 写真ってたくさん撮らないと上手くならないって言われていますが、そもそもコスパが悪すぎて撮れなければ、その時代、どのようにして上達したり、趣味として成り立っていたんですか? デジタルからの世代なので、その時代の方教えてください。
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。