回答受付が終了しました

知恵袋ユーザー

2023/1/2 10:15

1313回答

紅白JO1よりBE:FIRSTの方が待遇良くなかったですか?

男性アイドル8,980閲覧

1人が共感しています

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(13件)

BE:FIRSTのファンの者です。 JO1さんhabitでのダンスコラボ羨ましかったですー!確実に今年の紅白の見どころでしたし、レコ大取るほどの認知度と人気を博している楽曲のコラボに呼んでいただけるなんてJAMさんも最高だろうなと思ってましたよ! グループ紹介も分かりやすくとても素敵でした。 曲のアレンジについては、NHK側が選曲した上で、そこにアレンジを用意したのはBE:FIRSTサイドです。 本来でしたら歌唱のキリングパートだった所を切り捨ててのダンスブレイクだったので、ファンの中でも多少賛否両論ありました。それでもダンスブレイクに振ったのは英断だったかと思います。 下にダンスの見せ場が少ない等のやりとりがありますが、楽曲によっては個人的にJO1さんやINIさんなどのグループほどインパクトのあるダンスパートは少ないと思っているので、 ファンに対してはショートバージョンの尺の中で進化したパフォを、 非ファンに対しては何かしらの爪あとを、との狙いがあったのではないかと思います。 来年の話をするなら、来年の確約なんてよほど大御所でない限り無いです。 INIさんも来年目指すと言っていましたし、 お互いこれがスタートでありまたリセットして新しい一年を一緒に頑張ってグループを盛り上げていきましょう! JO1さんとてもかっこよかったです!

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

待遇に関しての差はないかと。 推しのグループに沢山でてもらいたい気持ちが強くて、推しが出る時間が短く感じただけじゃないですか? 気持ちは分かります。 来年はどうでしょうね。活躍次第かと。 去年まではLDHから出演ありましたが、今年はありませんからね。 活躍が著しくなければ容赦なく切られてしまうのかな? 男性視聴率ランキング見ましたが、ジャニーズ流石でした。 ジャニーズのように安定した視聴率がとれればいいのですが、2グループともまだまだなので、来年もヒヤヒヤですね。

JO1とBE:FIRSTに待遇の違いは感じませんでしたよ。出番も同じくらいだったと思います。 曲をアレンジしたのも、NHK側が何かリクエストしたのではなく、BE:FIRST側が考えてやったことだと思うので、待遇とは関係ないかと。 また、BE:FIRSTが披露したShining Oneは元々ダンスブレイクがあり、ダンスを紅白用に変えてきたって感じです。一応言っておくと、下の方が書いているような、『歌重視でダンスの見せ場が少ない』なんて事はないんですよ。

知恵袋ユーザー

2023/1/4 17:51

ビーファさんがパフォーマンスが特別バージョンだと言われたからでしょうか? ビーファさんはどちらかといえば普段から歌重視でダンスの見せ場が少なかったと思いますのでわざわざ踊れるんだよというダンスブレイクを入れたんだなぁって私は思いましたけど ちなみにJO1の方も原曲とは違ってライブ生演奏版のロックバージョンでしたよね 特に紹介がなかったですけども (いや他のアーティストも多分色々アレンジが入ってると思いますよ ファン以外は気が付かないだけで) ただでさえTVサイズですし ずっと踊りながら歌ってるんですから歌の時間を削るなんてもったいない事する必要はなかったと思いますよ 一糸乱れぬシンクロダンスって紹介されたぐらいですから だいたい無限大のパフォーマンスをアレンジする必要ってあります? 私は想像がつかないですが どっちの特徴もよくとらえて色々考えてくれてるなぁって私は感じましたが

知恵袋ユーザー

2023/1/5 14:40

BE:FIRSTはダンスの見せ場が少ないといういい方は大変申し訳なかったです すみません 普段歌を重視してるので歌いながら踊るときにはダンスを抑えてるという意味です どっちもフルサイズではなくTVサイズでほぼ同じ尺で JO1の方はダンスブレイクを抜いてましたけど BE:FIRSTは逆に歌う場面を抜いてまでダンスブレイクをアレンジして入れてダンスの見せ場を優先したんだろうなという意味です

BE:FIRSTのパフォーマンスが特別バージョンになっていたから残念だったというのは、BE:FIRSTが羨ましかったという解釈で言っておられるならわかりますが、他グループを引き合いに出して演出が残念だったと言うのは如何なものかなと少し思ってしまいました。 どのグループも多忙で限られた時間の中で番組によって演出や楽曲をかえながらも最高なものを届けたいとやっていますし、どちらも紅白初出場グループにしてはかなり待遇良くして貰えたと思います。 JO1はロバートの秋山さん扮する白木善次郎がトークゲストに呼ばれていたり、JO1の特色など細かいグループの紹介もされていました。 今年の紅白出場も1年間の活躍実績次第ではと思います。紅白出場というのは嬉しいことではありますが、同時に次回の出場も期待されますし、出場できなかった場合は落選と言われたりするので、紅白出場に相応しいグループと思われる比例した活躍をみせないといけないプレッシャーが出てくると思います。