回答受付が終了しました

知恵袋ユーザー

2022/9/19 21:34

11回答

無名草子 紫式部の ・宮仕へもせで ・いづれかまことにて侍らむ ・添ひ苦しうもあらむずらむ ・だに引かぬさまなりければ の品詞分解を教えてください(;-;)(;-;)

文学、古典145閲覧

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(1件)

宮仕へ:名詞 も:係助詞 せ:サ変動詞「す」未然形 で:打消し接続助詞 いづれ:名詞(代名詞) か:係助詞、疑問 まこと:名詞 に:断定の助動詞「なり」連用形 て:接続助詞 侍ら:ラ行変格活用「侍り」未然形 む:推量の助動詞「む」連体形 添ひ苦しう:シク活用形容詞「添ひ苦し」ウ音便、連用形 も:係助詞 あら:ラ変動詞「あり」未然形 むず:推量の助動詞「むず」終止形 らむ:現在推量「らむ」終止形 だに:副助詞、類推 引か:カ行四段活用「引く」未然形 ぬ:打消しの助動詞「ず」連体形 さま:名詞 なり:断定の助動詞「なり」連用形 けれ:過去の助動詞「けり」已然形 ば:接続助詞、確定条件

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう