ゲーミングPCを買い替えるか、パーツ交換をするか迷っているので意見が欲しいです。 やっているゲームはAPEX、VALORANT、原神、マイクラとかです。 今使っているPCの性能

パソコン | ゲーム2,012閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(4件)

中途半端に換装してスペックアップを目指すなら買い替え推奨です。 8700Kでは現行の30シリーズの性能を活かせないですから、GPUだけ変えたとしても、あれ?変わったかな?になる可能性が高いです。

自作に興味があるならパーツ交換。 予算の都合でパーツ交換を検討しているなら、本体買い替えの方が安全ですし結果的には安価です。 自作PCへの足がかりとしては、 まずは電源ユニットとマザーボードとCPU交換です。 余裕があればメモリもCPUにあわせて交換したいですね。

CPUを交換する予定であるならば、買い替え一択となります。 メモリもDDR5メモリに世代交代しましたし、CPUは当然ソケット形状が一致しないため、マザーボードごと買い替えることになります。 唯一グラフィックスカードはそのまま交換できますが、そうすると今度はCPUがボトルネックとなりかねません。 それにグラフィックスカードを買い替えるなら電源も500Wでは足りないため、そちらも買い替えとなるでしょう。 結論としましては、PCごと買い替えを推奨します。

現行世代にするなら、使用できるものは ・DDR4メモリ※DDR5は出ているがまだ大半はDDR4 ・ケース&ケースファン ・SSDやHDDのストレージ くらいなので、ケースなどの見た目が気にいっているなら交換すればいいですが、そうでないなら買い替えても値段は大差ないと思います。 i7 8700KとGTX1070Tiなら動かないゲームなんて無さそうなのに、、、(ゲームしないので具体的に何が支障なのかはわかりませんがw) 「ただ新しいものが欲しい」ということなら、買い替えればどうでしょうか。 CPUを変えればマザボも変わり、グラボも変えるなら電源も変えないとなので、いずれにしてもお金はかかり安くは済まないかと。