回答受付が終了しました

JRで岐阜駅→米原駅→大阪駅をSuicaで行こうと考えています。 Suicaでエリアを跨ぐ移動はできないと聞いたので、一旦米原で改札を出て、 もう一度改札を入り直す必要があるのですか?

鉄道、列車、駅 | Suica12,139閲覧

1人が共感しています

回答(7件)

2019年3月までは醒ヶ井駅と米原駅でICカードの利用ができないので 名古屋駅まで行き、JRと近鉄の乗り換え改札を通り、 鶴橋駅まで行き、そこから大阪環状線に乗り換えて、大阪駅に行くしか方法がありませんでした。 2021年3月からTOICAエリアが米原駅まで利用できるようになったので、 米原駅で改札を出る必要があります。 が、運賃を安くいきたい場合は、近鉄ルートで行けば大阪駅まで行くことができます。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

岐阜駅から米原駅までがTOICAエリア、 米原駅から大阪駅がICOCAエリアとなっているため、 米原駅に設置された水色の自動改札機は名古屋駅、岐阜駅、大垣駅から来た場合にタッチして出場する専用となっています(あとはJR西日本タイプの通常の改札にタッチして入場すればOK)。 ですので、SUicaをはじめとしたICカードでは各エリア(米原駅、熱海駅、国府津駅、亀山駅)をまたいでの利用はできません。

はい、確かにそうなります。 しかも素直に乗車券を買うより少し安く行けますね。 岐阜~大阪 3080円 岐阜~米原 860円 米原~大阪 1980円

そのとおりです。 なぜ知恵袋で質問する人は、「無理やりICカードで乗車しよう」とするのですかね。何の意味があるのでしょうか。 SFを使いたいなら「SFを使って券売機できっぷを購入」すれば済むことですよ。