電話応対で担当者が不在だった為、おかけ直し致しますか、と答えた所、こちらからかけるのに”お”はつけなくていいのでは?と言われました。おかしいのでしょうか?

マナー19,725閲覧

1人が共感しています

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(5件)

(電話を掛けた場合) あなたが再度『おかけ直し致します』なら間違いではない。 でも、おかけ直し致しますか?と問うのは、おかしいと思います。 (電話を受けた場合) 電話をかけているのも『かけ直す』という表現を使うのも 相手側です。 紛らわしい言葉は省いて 『○○が戻り次第、 ご連絡いたしますがいかがでしょうか』 の方が簡潔、丁寧に相手に伝わると思います。

とても役に立つ過去問があります。 ↓ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310413023 こちらの回答にある >>「敬語の指針(報告案)」(平成18年11月8日 文化審議会国語分科会)の37ページ とは、 http://www.bunka.go.jp/1osirase/pdf/keigo_sisin_houkokuan.pdf#search='文化審議会国語分科会 敬語の指針' の37ページです。 「自分の動作やものごとでも、それが<向かう先>を立てる場合であれば、謙譲語Ⅰ〔動作が向かう相手を立てる謙譲語。聞き手(読み手)に対する敬意を表す謙譲語Ⅱに対する用語〕として、「(先生を)お待ちする。」「(山田さんに)御説明をしたい。」など、「お」や「御」を付けることには全く問題がない。」 とはっきり書いてあります。従って、「おかけ直し致します」は正しいのです。

そうなんですか。難しいですね。 「お」って自分の動作にも付けることはあると思ったんですが。 お渡しする、お下げする、お直しするは変ですか? 「お掛けになった電話番号は~」みたいなのは相手の動作を丁寧に尊敬していうものかと思いますが、お渡しするとかのは、謙譲の一部かと思っていました。 折り返し「お電話」しますとかはあり、なんですよね。 なら、このおかけなおしもいいと思いますけど。

おかしいです。 「かけ直す」の主語は誰ですか? あなたの側の担当者ですよね? 自分の側の行動に「お」をつけて丁寧にしているのですから、おかしくなります。 ※他の方の回答、 >それ以前に、かけ直す という言葉に お をつけることはありません。 >かける に お をつけることはあります。 これも変です。

それ以前に、かけ直す という言葉に お をつけることはありません。 かける に お をつけることはあります。 理由は何にせよ、違和感を感じたために相手の方は指摘されたのではないでしょうか。 (もちろん、指摘された理由は間違ってはいません)