回答受付が終了しました

ホットカーペットはエアコン暖房の代替になるか

2人が共感しています

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(4件)

知人の意見が経験者でしょう。信用できないのかな? 質問に忠実に答えるなら、エアコンの代用にはなりません。エアコンは室内の空気を暖めるもの、ホットカーペットはもともとそうではありません。エアコンの代わりに使おうとするなら最も無駄なものになります。 でも温かさを得たいのであればエアコンよりはるかに優れている。 住んでいるところが分かりませんが、床暖やホットカーペットなら床が少し暖かければ十分です。20℃もあれば十分暖かい。寒冷地で寒さが厳しい所ならエアコンも併用して室温を18℃ぐらいあげれば十分です。 同じ温度から20℃に挙げる場合、ホットカーペットはエアコンより早く暖かくなるし暖まれば余熱でも十分です。一方エアコンの方は常時20℃の空気を送り出さなければならない。これだけでも電気代が違ってくる。しかもエアコンの場合は設定温度も高くしないと過ごせない。何から何まで無駄をしている。 暖房に関しては知人の方が賢い。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ホットカーペットは その上に居ることで 触れてる部分が暖かいだけで 室温を変化させる エアコンとはクラスが違います(笑) 工事が必要で高額なエアコンですから・・・ まぁーカーペットに寝そべって布団でも掛ければ暖かいことには間違いありませんが (笑) そこで今回は平均的なこちらの数字を使って計算していきます。 以下参考に。 同じ時間使うなら エアコンの方が確実に安く 効果的ですね。 消費電力:2畳用500W 使用時間:8時間(h) 電気料金:27円/kWh 【1畳のホットカーペットでは】 250W×8h×27円/kWh=54円 1ヶ月では1,620円 【2畳のホットカーペットでは】 500W×8h×27円/kWh=108円 1ヶ月では3,240円 【3畳のホットカーペットでは】 750W×8h×27円/kWh=162円 1ヶ月では4,860円 このように1日の金額で見ると安く感じますが、3畳用を1ヶ月30日間使ったとすると、162円×30日で4,860円になります。ホットカーペットだけで5千円近い電気代はちょっと厳しいですね。

部屋一面のホットカ-ペットなら、いい線行くと思います。 ウチは一部なので、補助的に使っていますが。

詳しい事は分かりませんが、親戚の叔母がホットカーペットの上にオコタを置いてその電気をつけずに、布団のぬくもりなどで暮らしていました。 真冬は、ガスストーブがないと寒い家でしたがこの時期であれば夕方や夜だけ寒いのであれば、眠る時はアンカーや、電気毛布にして確かにカーペットの方が安いみたいですよね。 余り寒いと11月位であれば、電気ストーブを使っていました。 人によりますが、暑さには強い人でしたから夏はあちこち開けたり扇風機で過ごしていましたよ。 電気代の話では、テレビは高いのでラジオを聞いていたことがあります。 参考になれば幸いです。