知恵袋ユーザー

2019/12/14 0:48

55回答

吉野家などの牛丼屋って高いですよね?

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(4件)

私も年二回くらいしか食べないが、400円であれのどこが高いの? ぼったくりだらけの店が全国展開してて、超特盛でV字回復するほど客はバカじゃない。 あの値段だから、全て国産素材は難しいが、ご飯はその辺の町中華より旨いぞ。 一人前牛丼作ろうと思っても400円では無理。 玉ねぎも半分では売ってないし、牛肉少量では割高だし、米国産のショートプレートなどどこでも買えない。ガリだって一袋買ったら使いキレないしな。 行かないのは多いにけっこうだか、ぼったくりとか言うのは恥ずかしいぞ。 ぼったくりなんてチェーンの飲食店では皆無だよ。

先の方もおっしゃていますが、材料費に加えて手間賃も加わっていますからね。本来、自分自身が世話しなきゃいけない食事を、見ず知らずの他人に作ってもらう事への代価がそれにあたります。自炊すればその辺が浮きますので、安く感じるのは当然なんですよね。 もっとも、自炊することで割に合わないと感じるお店は、他にもいくらでもありますが。やよい軒と大戸屋なんかが、その代表格だと思っています。

自炊してるなら、料理と言う労働の価格を考えましょう 自炊でなにも準備してない状態からご飯を炊いて牛丼を作るなら、最低でも30分はかかります 店で牛丼を食べれば、その30分の労働を代わりにしてもらい、しかも30分待たずに食べられるわけですから、400円は高いとは思いませんよ

ファストフードは時間を買っている一面もあります。 利用するしないは個人の自由です。