知恵袋ユーザー

2019/10/1 18:29

33回答

大型トラックの運転を初めて3ヶ月になるのですが、

自動車3,383閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(2件)

まずは、バックする前が大切。 アタマをどっちに振るか、どんな角度で入れるか。 駐車枠があって両脇のトラックが枠内に入っていれば、前が狭めに感じても10輪でも4軸でも入るはずです。 もし車両を少しイジって良いなら、1番ケツのマーカーにアンダーライトを付けるのも、車両感覚を掴むにはオススメです。私は平ボディなので、ケツ出しの荷物の時の目安で付けてますよ。 まぁ…最初は、どんなにカッコ悪く思っても降りて見に行く事ですね。そのうち、何も考えずにバックできるようになりますよ。

駐車は慣れです。 「時間が経てば自然に身につく」ではなく、常に考えて、上達しようと思いながら運転していれば身につきます。 身につくまでは慎重に、ぶつけないようにビクビクしながら運転してください。 慎重さに欠ける人は、ビクビクしないでぶつけます。 後ろの角や左後輪の辺りは一番ぶつけやすいです。 走ってるトラックを見てもぶつけた痕が付いてたりします。 慎重に運転している人だと「意外とぶつけない」かもしれません。 不注意に運転している人は「やっぱりぶつける」だったりします。〔そのようなドライバーも居ます) 慣れてくれば角度とか分かるようになるし、更に身に付けば何も考えなくても自然と出来るようになります。(でも油断は禁物です)