ウォーキングの歩き方を意識して

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

回答してくださった皆さん、ありがとうございました。 身につくまでは難しいですが地道に頑張ります!

お礼日時:2018/1/19 17:09

その他の回答(7件)

意識すると私もなります! 同じ人がいてなんか嬉しい(^^) 普段とは慣れない歩き方だからではないかな、、

足を振りだそうと思い過ぎかも 足は踏むものなので足の裏の上をからだがすーっと 進んでいく かかと着地とはいえ かかとの角をつくのではなく面をつく感じにすると それほど 脛の筋肉を極端に使うこともないとおもう。 重心のイメージもなるべく 上にもってこれると軽い感じになる。

普通に歩けば良いのでは

>>>ウォーキングの歩き方を意識して コレは常に意識して歩いている けど >>>踵からつく→親指で地面を蹴る ってのは「してない」なぁぁ~ しているのは 「猫背気味にならないように胸を張って」 「意識して腹をヘコませて」 「意識して腕の振りは大きく」 「出来るだけ顔/視線は前に」 ぐらいだから、、、 足/足元に意識が行くと 上記とは逆になりがち、だからネ~ 足/脚の痛みは「靴」ってコトもあるけど、、、 テーピング・サポーター・タイプのサポーターを 履いて、、、って対策なんかしてみたら? 少なくても「膝」に関しては効果があったヨ!

ダイエットをしたくていろんなサイトを見てみたところ、足の運び方について書いてあり。 それを意識したところ痛くなってしまいました^^; 猫背やお腹、視線は私も意識しております^^ しばらくは負担の少ないように歩いてみようと思います