知恵袋ユーザー

2017/9/16 10:09

88回答

本人限定受取郵便物について

郵便、宅配4,250閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

すみません、配達員がサインを勝手にかいたとのこと。それって首になるような案件です。偽造です。実際、それでくびになったひとがいます。恥ずかしいですが。局側は対応者がパートのコールセンターな場合、重要性をわかってないです。責任者なら隠蔽しようとしてるのかな。 あなたにおきたこと、本当にひどいことです。

その他の回答(7件)

問題があったから必ず証明書の提示がされる様になったみたいですよ。 無くなってたら郵便局側の責任ですよね。

疑ってしまうぐらいあり得ないことです。書留の一時忘失は重大事故で処罰の対象です。しかも本人限定となると、発行者に身分証の情報を送る必要があり、発行者が登録を完了して初めてカードが使えるようになるので、カードを渡しただけでは無効なのです。他人はおろか本人さえ使えないカードになってしまうのです。一体何をどう間違えるとそのような配達をするのかとても恐ろしいです。

ありえないです。 しかも本人限定は書留でも特に気を使う部類です。 それを電話で済ませようとしてることがビックリです。 その配達員の直属の上司は確実にわかってるでしょうから お客様が知らないと思って隠蔽しようとしてますね。 一部の人間のやり方で郵便局の信用を落としてる事が残念です。 すみません。

ID非表示

2017/9/16 12:15

あってはならない対応です ルーズな佐川でも免許証の番号を入力して配達しますよ

ありえない話ですね。郵便局で働いていましたが聞いたことないです。

知恵袋ユーザー

質問者2017/9/16 12:28

実際に郵便局で働いていた方との事で参考になりますが、やはりありえないような対応だったんですね。