ほうれん草栽培について質問です。

画像

家庭菜園1,520閲覧

1人が共感しています

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(7件)

今後の気象によりますが、ロゼッタ状になってしまい食べられないわけではありませんが食べにくい形になってしまうことがあります。 春になって生長し始めるとトウがたちやすくなるので、あまりのんびり生長を待っていると食べられなくなってしまいます。早めに収穫することをお勧めします。

ここまで育っていれば、冬対策されなくても、節分前後から成長再開します。

問題なしと判断します。 春になれば食べられますよ。

回答ありがとうございます。 そうなることが一番いいですね。元々、じゃまくさがりでほったらかしが大好きなワタシなので問題なければとっても嬉しいんですが。やはり寒さが気になり、今日不織布のおおってみました。 ご意見ありがとうございます。

千葉市です。 毎年、11月末~12月初めに日本法蓮草を蒔いてます。 今冬は暖かいですが未だ本葉は出てません。春遅くになり塔立ちを始める頃になると急速に成長します。柔らかくとても美味しいです。 写真のようにここまで成長していれば、そのままでも春になれば立派になり美味しい法蓮草が収穫できるでしょう。種蒔のタイミングは決して悪くはありません。但し、今頃の収穫を狙うのならば10月中頃までに蒔けば良いでしょう。 不織布などのトンネルで覆えば成長は早まります。

回答ありがとうございます。 そう言っていただけるとなんだか元気が湧いてきました。成長を祈って、今日不織布でおおってみました。来年は蒔く時期に注意してみます。