少なくとも”これはひどい!”などという内容ではないですよ。いい保険だと思います。
同時のご質問を拝見すると、おそらくメディケアAにがん特約を付けて、更にチューリッヒがん保険をプラスすることをご検討されているようですね?
だとすれば、決して悪い選択ではないと思いますが、個人的にはベストとも言えない気がします。
がん保障については、診断一時金、通院的保障(日額○○円or抗がん剤ホルモン剤等給付)の順番で充実を図るのがいいと思います。
更に診断給付金は上皮内ガンも同額保障がポイントです。
今後どのようにがん治療、検診技術が変化、進化したとしても、診断一時金は必ず核となり得る保障だからです。
この観点では、個人的にはあいおい生命の新医療保険Aをお勧めしたいです。
この保険には以下の特徴があります。
①ガン診断給付金が日額×200(日額5千円は100万円、1万円は200万円)付加できる
②ガン診断給付金の保険料が安い
③ガン診断給付は上皮内ガンも同額保障
④女性特約が充実かつ安い
⑤3大疾病入院日数無制限
この中でメディフットでは実現できないのが①②と⑤です。
②については、例えば、診断一時金50万円の特約保険料は、30歳女性の場合で、チューリッヒで770円、メディケアAで625円です。
一方、新医療保険Aの場合456円となり、割安感がお分かり頂けるのではないでしょうか。
さらに、日額5千円は100万円、1万円は200万円も付けることができるので、より優位性が高まります。
少なくともメディフィットA入院日額5,000円コース+診断給付金を50万円で、がん保障の不足を補うために、チューリッヒやその他がん保険に別途加入するよりは、新医療保険Aに100万円を付加した方がずっと安く済むはずです。
ただし、更なる充実を図るため、チューリッヒの主契約のみ加入する方法は、良い選択だと思います。
ただしこの保険も来月からは最低保険料が設定されるため、600~700円と言う格安では加入できなくなるますので早目にご加入されるといいでしょう。