人間ドックって何歳ぐらいから行ったほうがいいですか?今、30歳なんですが、まだ必要ないですよね。でも、採血ぐらいはしたほうがいいんでしょうか?また、採血をするのであれば、人間ドックなのでしょうか?

病院、検査5,359閲覧

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(3件)

その年齢であれば、その年齢であれば、年に1回は受けていてもいいでしょう。 もっとも、正社員としてどこかで働いていればいやでも健康診断を年1回受けなくてはならないですが。 働いていないなら市区町村で無料で受けられる場合もありますけど、たいていは35歳、40歳など節目の年齢が対象となります。

働いている職場内で健診があると思うのですが無いのですか? 自営業ならば個々で行くしかないですが。 まだ若いから行かなくていいんじゃないかという考えはやめたほうがよいですよ。 何事も早期発見が大事です。 健診で病気が見つかったというパターンも多いですよ。 例えば、血圧なんて普段測らないでしょう? 血圧はある程度高くても症状は特にありませんから、気付いたら高い状態がしばらく続いていたということもあります。 それを放置していたことによって病状が進行していたというケースもあるでしょう。 ご自分の身体はご自分で気を付けて守るしかありません。 働いている会社に健診はないのかと問い合わせしてみて下さい。 もし無かったり、質問者様が自営業ならば、ご自分で市町村の健診に行くなどされたほうが良いと思います。

おはようございます^_^ 健康診断は年に一度受けていますか? あまりやったことがないなら一度 全部調べてみても良いと思いますし、体調が良いなら健康診断で1日で終わるタイプもあります。 病院で申し込む時に相談してみると良いと思います^_^