ID非表示

2007/9/6 14:07

55回答

子猫のやんちゃな時期は生後何ヶ月頃まで続くんでしょうか・・。 今飼っている子猫オス3ヶ月弱が凶暴でやんちゃで困ってます。 大きくなるにつれて性格って変わりますよね?? はやく落ち着いて欲しいのですが・・・

ペット56,285閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

10人が共感しています

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

回答していただいた皆さん本当に明日ございました。

お礼日時:2007/9/7 11:02

その他の回答(4件)

個体差あるけど1年くらいたつとだいぶ落ち着きますよ。 去勢するとホントに落ち着きます。 あの頃が懐かしいと思える日が来ますよ。

うちの子は1年ちょっとでした。 おとなしくなったのではなく遊び方がかわってきただけかも。 本気噛みの時は叱ったほうがいいですよ~ 手加減する事を覚えます。

ID非表示

2007/9/7 9:50(編集あり)

うちのは生後一年くらいはやんちゃでしたね。障子は破るしあちこち引っかくし・・引っかき傷は人によっては腫れる場合もあるので子供さんには注意してあげてください。去勢するとオスはそのやんちゃが少し残ります。子猫程ではないですけどね。でもあまり落ち着きすぎるのもつまらないですよ。

その猫ちゃんにもよりますよ。 子猫のうちは、何にでもじゃれてしまうので大変ですが もし色んな場所に傷をつけたりするような場合は爪とぎ防止シートなど 売っていますのでそれを貼り付けたりすると良いですよ。 私の家も子猫の時から数匹飼っていますが、やんちゃで何にでもじゃれてしまうのは 子猫の間だけなので・・・大変ですがその姿を見ると可愛くてたまりません。 本当に悪い事をした時は怒りますが・・・。 子猫は動いたりする物など色んな物に興味津々なので子猫の時期は 仕方のない行動です。 大きくなるにつれて段々と性格も落ち着いてきますし、何にでもじゃれたりしませんよ。 知らん振りで、気が向いた時だけです・・・。 猫も直ぐ大きくなるので、少しずつ性格も変わってきますよ。