ID非表示

2014/2/24 13:05

55回答

おいしいフレンチトーストとは

料理、レシピ5,087閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

5枚切り食パンでささっと浸して焼いたらいい感じになりました!! フランスパンでもトライしてみたいです。ありがとうございます♪

お礼日時:2014/3/3 18:20

その他の回答(4件)

私はよく浸みたフレンチトーストが好きですが、食パンでやるとどろどろになっちゃうので、いつもフランスパンでやります。 あと、好みの問題かもしれませんが私は卵多めがおいしいと思います。

好みの問題ですね。 パンをアパレイユに長時間漬け込めば 中まで染み込んでとろっとろになります。 私は好きですけどね。 いろいろ試してみて自分の好みのフレンチトーストを 作ればいいと思いますよ。 とろっとろが苦手であれば長時間漬け込むのは 止めた方が良いかもしれないですね。 私はアパレイユに漬け込んだパンを 250℃のオーブンで10分くらい焼いてます。

私も柔らかすぎるフレンチトーストは好きじゃないですね。 自分の好みに合うものを作ったらいいと思います。 ウチは残って堅くなったバケットを使います。 砂糖少な目の卵液に漬けて吸わせて両面をフライパンで焼き、 グラニュー糖をかけて表面をキャラメリゼします。 ホントはガスバーナーでごおっ!と表面を炙りたいのですが、 持っていないのでトースターで^^ 表面カリっと、中ふんわりが理想です。

私も、中がどろっ、べたっとしたフレンチトーストは苦手です。 そもそも水分を吸ってビシャッとしたパンの食感が嫌いなので、スープやコーヒーなどに浸したパンも苦手です。 子供の朝食やおやつにフレンチトーストを焼きますが、作り方は焼く直前にボールに牛乳、砂糖、卵を入れてかき混ぜ、そこへ常温の食パンを入れます。でも、あくまでも軽く押さえて表面を浸す程度。たっぷりと漬けこんで染み込ませることはしないです。牛乳と砂糖の分量は大雑把に好みで作ります。 フライパンを熱して食塩不使用のバターを入れ、バターが溶けて、ほんの少し焦げたくらいの頃合いを見て食パンを焼きます。弱火で片面ずつひっくり返しながら焼き、表面にほのかに焦げ目がついたら出来上がりです。 これくらいだと、表面はとろっとやわらかく、中は食パンの食感が残っていておいしいです。 好みで粉砂糖やメイプルシロップ、ホイップクリーム、ジャムなど添えます。もちろん砂糖が入っているので何も付けずそのまま食べてもおいしいです。