元仕事依存。ドクターストップで働けない。 私は境界性人格障害とうつ病があります。デイケアに定期的に通うようになり、症状も安定してきたし、デイケア限定ではありますが大分人間関係も楽
元仕事依存。ドクターストップで働けない。 私は境界性人格障害とうつ病があります。デイケアに定期的に通うようになり、症状も安定してきたし、デイケア限定ではありますが大分人間関係も楽 に過ごせるようになりました。 経済的にも社会的にも自立したくて、働きたいと主治医に伝えましたが、ドクターストップでまだだめだと言われました。 理由としては、もともと仕事依存が悪化して発症したので、仕事をするとエンジンが入りすぎて没頭してしまうこと。自分にも他人にも厳しくなり仕事の人間関係がうまくいかなくなること。をあげられました。だからもう少しデイケアで人間関係を学びなさい、と言われています。 確かに仕事以外の人間関係ではトラブルもなく、普通にやれていますが、仕事となると豹変する部分があります。他人の甘さや手抜きにストレスがたまり、自分でやってしまいます。仕事を頼んだり、断るのが苦手で。溜め込みやすいです。 デイケアでもっと楽に過ごせたり、断れたりなど自分を主張する練習が必要なんだとはわかりますが、焦りがひどくて家でじっとしていられません。 デイケアがない日は寝る以外の休み方がなかなかなく、苦戦してます。息抜きが下手なのも悩みです。 焦るのはよくないとわかりますが、どうも落ち着きません。こんな時勉強や内職してもいいんでしょうか?それとも休むに徹して、デイケアに通う形がいいでしょうか? 焦りすぎてよくわからなくなってしまいました…。アドバイスなどあればよろしくお願いします。
カウンセリング、治療・405閲覧
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。