ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました
簡単に言うと糸球体でろ過された血液が原尿、その後、いろいろな経路を通った後尿管に出てくるのが尿になります。 尿というのは腎臓の糸球体というところでろ過された後、近位尿細管、ヘンレループ、遠位尿細管、集合管、尿管と流れていきます。原尿というのは、この糸球体というところで越された血液量そのもののことを言います。これは一日に約180Lもあります。この中にはブドウ糖やある種のイオンなどが含まれます。これだけの水分が体から失われたら一日で人間はミイラになってしまいます。そうならないのは水などの再吸収が行われるからです。詳細は書くと長くなってしまいますので省きますが近位尿細管、ヘンレループ、遠位尿細管、集合管を通過する間に、ブドウ糖やNaイオン、水などが再吸収され、最終的に1~2Lまで現尿は濃縮されます。これが尿です。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう