自分のやりたいことに具体性がありません。 現在高3の受験生です。志望校は決まっているのですが、その先が見えなくて困っています。
自分のやりたいことに具体性がありません。 現在高3の受験生です。志望校は決まっているのですが、その先が見えなくて困っています。 今までは漠然とスポーツ系の仕事に就きたい、自分は運動が得意ではないので選手やその周りを支える仕事がしたい、と考えていたので、結局何になりたいの?具体的には何がしたいの?と聞かれると詰まってしまいます。 2次試験の面接においてこのような質問があるのですが、学校の先生からはそこがはっきり言えないと多分落ちると言われてしまい焦っています。 自分なりに色んな職種を調べてはみましたが、どれもしっくりきません。自分が本当にこの業界に入りたいのかすら怪しく思えてしまいます。本当に自分の意志で入りたいも思ったのか疑ってしまいます。 どうすれば自分のやりたいことの具体性を見つけることができるでしょうか?
生き方、人生相談・44閲覧
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。