年中の5歳の娘がいます。
年中の5歳の娘がいます。 市の保健センターでのK式発達検査で言葉の理解の遅れ(3歳程度と言われました)が見られ、今月から療育に月2回ほど通い出しましたが、別途発達障害の検査を病院へ受けに行ったほうがいいのでしょうか? 療育には行き始めたので別に必要ないですか? 発達障害かな?と思うことはあり(一斉指示が通らない、先生の話を聞かずに自分の世界にいる、じゃんけんを理解してない等ルールを持った遊びが苦手。など)、覚悟はあるのですが、必要かどうかが謎でして。 教えていただきたいです。
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。