小5男子、外部模試の偏差値が悪くて悩んでます 中学受験を1年後に控えたサッカー少年です
小5男子、外部模試の偏差値が悪くて悩んでます 中学受験を1年後に控えたサッカー少年です サピックスに3年生から通塾していまして、平均偏差値はボリュームゾーン~そのすぐ下くらいです。先日四谷の公開模試(私立中で受験)を受けたところ、偏差値30台でほぼビリでした。ここまで2年間毎日1~2時間ほど、土日は4~6時間ほど勉強しているのにどうしてなのかわかりません。ネガティブ思考で消極的なタイプなのではじめての外部模試(アウェイ)に緊張したのかもしれませんが、こんなことあるのでしょうか? 6年になるときには週4日のサッカーはお休みして受験勉強に集中するつもりですが、いまのままサピックスについて行って大丈夫なのか心配しています。 面倒見の良いといわれる「早稲アカ」や「日能研」に行けばこのようなことはなかったのではないかと親の方が混乱している状態です このまま何も変えることなく粛々と勉強に励んで間違っていないのか、また、面倒見の良い塾ではどんなアプローチを本人にしてくれているのかアドバイスいただけると幸いです ちなみに国語が大の苦手で、個別塾にも通っています
みなさま、温かいアドバイスありがとうございます、泣けてきます。 サピックス偏差値は4科45前後で、国語が40~32と足を引っ張っています 算数55~45、理社は48~45あたりです
1人が共感しています
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。