タイに来てから夜、夜中目覚めた時、あたりに激しい頭痛が出るようになりました。ドラックストアなどでオススメの日本で言うロキソニンみたいなものはありますか?商品名や画像を教えてくださいm(_ _)m

海外生活 | 海外105閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

画像

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:1/28 22:17

その他の回答(4件)

タイレノールが売ってます。 日本で言うとこのカロナールと同成分です。 ボトルでも売ってますが、 1シート10錠?8錠? で購入できます。 コンビニでも売ってます。

>ロキソニンも、鎮痛剤ではなく「消炎剤」です。 嘘です。解熱消炎鎮痛剤です。 日本では痛み止めとして流通してます。

まずはパラセタモール(製品名タイレノールTylenol等)を飲み、それでダメならイブプロフェンibuprofenですね。 筋肉の緊張による頭痛なら、筋弛緩剤(muscle relaxant)も効果あるかも。 イブプロフェンは胃が荒れるので、飲む時は一緒に胃薬飲んで下さい。 それでダメなら別の病気の可能性があるので病院行ってください。 他の方が挙げているジャポロックもロキソニンも、鎮痛剤ではなく「消炎剤」です。 胃が荒れますし、恐らく頭痛には効きません。 追記: なんかanaさんに嘘つき扱いされてますが、私が言いたいのは頭痛は炎症によるものでは無いので、消炎作用のあるものは胃が荒れるだけで無駄が多く、同じ胃を荒らす覚悟で飲むなら、イブプロフェン等の鎮痛剤の方が良いと言う事です。 私は医者に相談して「アレはペインキラーではなく炎症止めだぞ」とハッキリ言われた事があります。 ケガ等の「炎症による痛みや発熱」にはジャポロック等が効果的だとか。

バンコクのドラッグストアでも日本のロキソニンと同じものが JAPROLOX TABLETS という名称で売られてます。 製造元も第一三共ですので心配ないかと。

タイレノール500は日本でも一般的なカロナールと同じ非ピリン系解熱鎮痛薬に該当するようです。 Nurofenはロキソニンと同じ非ステロイド系消炎鎮痛剤ですね。 症状による使い分けが必要ですので宜しければ以下ご参照を。 https://akagaki-clinic.jp/blog/%E3%83%AD%E3%82%AD%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%81%A8%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84%EF%BC%9A%E9%81%A9%E5%88%87%E3%81%AA%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9%E3%82%92/

タイの事情には詳しくありませんが、夜中遅くまで店は空いてたと思います。Do you have any meds for headache ? 頭痛に効く薬ありますか?と聞いてみてください。 以前、出張中に現地の方が気を遣って町中をおそくまで案内してくれました。