回答受付が終了しました

中3女子です。東京私立大東学園高校についてです。うちはお金があまりなく、第一志望は都立ですが併願優遇校として大東学園を選びました。私立の授業料等は、ほぼ無料になったと聞きました。

高校242閲覧

回答(1件)

私立の授業料が無料になったわけではありません。都内私立高校平均授業料相当額(年間484,000円)を上限に支援するということで、それを超えている授業料は自己負担になりますし、入学金(平均約15万円)もかかります。さらに別途徴収される学校納付金等(PTA活動費、施設整備資金など)は平均年間10万円を超えます。また、修学旅行・遠足・見学費(平均年間約26,000円)、図書・学用品・実習材料費等(平均年間64,259円)、教科外活動費(年間平均47,013円)なども公立高校に比べて私立高校の方が割高となります。これらをすべて考えると公立高校よりもかなり高くなると考えた方が良いかと思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう