回答受付が終了しました
子供の頃、ゲームやマンガにあんなにも熱中していたのに大人になると全く面白味がわからなくなってしまったんですが何故なんでしょうか。同じ人いますか?
子供の頃、ゲームやマンガにあんなにも熱中していたのに大人になると全く面白味がわからなくなってしまったんですが何故なんでしょうか。同じ人いますか? 小中学生の頃、学校から帰ればマンガやゲームしすぎて親に怒られたりというのが日常でした。とにかくゲーム大好きで、暇さへあれば常にゲームのこと考えてたし、本当に生き甲斐でした。ゲームしたすぎて部活サボったり、夜布団の中でコソコソやったりしていました。 ポケモンや妖怪ウォッチ、スプラトゥーン、ドラクエ、モンストなど。 しかし高校生くらいからしだいにやらなくなり現在大学生になりました。時間があるので、プレステとSwitch買って何個かやってみたんですがそこまで面白くないんです。 あれほどハマっていたドラクエやスプラトゥーンも、1時間くらいやってもういいやってなりました。 当時の自分からしたら夢見た状況。今はいくらゲームやっても怒られないし、欲しいソフトがあればバイトして買える。時間にも余裕がかなりある。 昔は嫌な事とか全部忘れれるほど楽しかったし、本当に生き甲斐だったのでそれが感じることができなくなったのがかなりショックです。
ゲーム・88閲覧・50