回答受付が終了しました
認知症に関する質問です。 親が認知症と診断され、グループホームに入所となりましたが、入所の際の契約は親本人名義で行われ、親本人の預金通帳管理(金の引出し)はその子供が行っています。
認知症に関する質問です。 親が認知症と診断され、グループホームに入所となりましたが、入所の際の契約は親本人名義で行われ、親本人の預金通帳管理(金の引出し)はその子供が行っています。 認知症と診断されたら預金口座等の凍結が成されたり法的手続きの当事者になれなくなったり……など聞いたことがありますが、違法状態となっているのでしょうか。 やはり成年後見人制度にのっとった手続きをとるべきでしょうか。 ご教示願います。