回答受付が終了しました

口径が10センチほどの屈折式望遠鏡を探しています!予算は2万円ほどで探しているのですが、初心者のためなかなかわからなくて、、。

回答(6件)

既に回答でてますが 屈折式望遠鏡とは。 要はカメラの望遠レンズと同じだと考えて下さい。 大体、値段の見当がつくと想います。 あまり安けれは射出成形したプラレンズ。又はそれを②枚組み合わせた形式だと言う事です。 その同じ口径で、その性能に見合った物がコストパフォーマンスに優れた反射式望遠鏡になります。 1メートルを超えるようなレンズは原石が無い事から製作不可能になります。 ですから大口径望遠鏡はどこでも反射式となってますね〜

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

まぁ。プラスティックでもアクリル系樹脂は自動車のベッドライトに使われてたり透明度としては高いですが… 要するに硝子にしてもプラスティックにしても一度溶解して再成形すると透過率が落ちて本来持ってるバランスが崩れてしまうのでしょう。 特に天体望遠鏡のレンズと言うのは星の微弱な光をいかにピュアに再現できるのかが課題になってますから

屈折の口径10センチのセットで安いのだとこれ https://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/celestron-starsenseexpler-dx102az.html ですが、アクロマート鏡筒なので、実際に見比べると、高性能なシュミカセのほうがキレイに見えます。 これとかのほうがキレイに見えましたね https://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/skywatcher-az-gti-mak127.html 断然こちらのほうが使いやすいしキレイに見えます。 架台が良いので、大きな鏡筒を買って使うことも出来るし。 逆に2万円くらいでまともな天体望遠鏡だとこれ https://scopetown.jp/products/raptor60 最初の天体望遠鏡よりこちらのほうか木星ならキレイに見えるかも。 横並びで比べたことはありませんが、これはアクロマートとしては相当に像質が良いです。 逆に最初のアクロマートはそれなりにニジミなんかもしっかり感じるし。

10センチ屈折は鏡筒のみで安くても5万円はします。 もちろん鏡筒のみでは観察できないので、架台や三脚を含めると10万ぐらいはします。 口径が大きいほどよく見えるのは確かですが、あなたが初心者ということでおすすめすることは、 ①土星の輪や木星の縞模様が見える最低限の望遠鏡から始めてみる ②予算二万円で探してみる(バーゲン品、中古) ③予算を増やしてみる ①については、お勧めできるものは ・コルキットスピカ ・国立天文台望遠鏡 あたりです。土星は小さいが輪があるのがわかり、木星の縞模様二本は見えます。 ②については中古の品定めは初心者で難しいので却下、バーゲン品では私が見つけたのでは ・ケーズデンキ OMNI XLT 80AZ 口径80mmの経緯台ですが、①よりはるかに詳しく見えますし、予算も二万円以内に収まります。 ③については10センチ屈折を新品でまともに購入するとすれば、StarSense Explorer DX102AZ で7万5千円程。 あたりで検討されたし。

安いからと言って、一桁万円の短焦点アクロマート望遠鏡を買うと後悔します。 予算がないなら15cmのドブソニアン(反射望遠鏡)の方がよっぽどマシです。 バイトとローンでがんばりましょう。

>予算は2万円ほどで 御冗談を。 SX2WL-A105MII (381,480円 (税込)) https://www.vixen-m.co.jp/item/25021_9.html 10cmとなると、ポルタ経緯台にもAP赤道儀にも乗らない→SX2赤道儀セット ※こちらの10cmは惑星観測用に設計されていないため、あまりお勧めしません。 CELESTRON StarSense Explorer DX102AZ (82,500円 (税込)) https://www.vixen-m.co.jp/item/36162_5.html