回答受付終了まであと5日

ウイルスバスターソフトのノートンなどを入れていても、「ウイルスに感染したという偽警告画面」に遭遇することはあるのでしょうか?

ウイルス対策、セキュリティ対策 | セキュリティ86閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

回答(4件)

質問者の言うような機能は技術として不可能です たとえば世界には数億以上のサイトが存在しまた日々閉鎖や作成が繰り返されてますが増加し続けてます 偽警告というのは単にブラウザの持つ誰もが使う一般的な機能(メールが届いたとか、特定のサイトが更新されたとか)を情弱相手にカスタマイズしたものです そこに悪意のあるプログラムとかコードはなく単なる"ウイルスが"という文字列が配置されてるにすぎません また事前に危険サイトといっても誰かがそのサイトを評価しない限り危険かどうかなんてわかりません 特に騙すためだけのサイトは閉鎖と作成を繰り返すので追跡が困難です 失礼な言葉でしょうが皮肉にも質問者のような仕様など理解せず、このソフトがあるから安心などと勘違いする方がもっとも詐欺に引っかかりやすいです

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

>広告ブロックしておけば大丈夫だということでしょうか サイトそのものが改ざんされていたり、最初からそのつもりで何か仕込んであったりということなら、ダメなこともあると思います。 絶対に安全で何をしても守ってくれるものというのは存在しません。 既に他の回答者も書いていますが、対策ソフトのことを「ウイルスバスターソフト」と書くのは誤解を招くので止めたほうがいいです。

サポート詐欺や偽警告は、広告の悪用なので、ウイルス対策ソフトではブロックしない例が多いです。 いまは、広告ブロックかリテラシーだけが頼り また、先の方が書いているように悪意のあるサイトは1日に日本向けだけで、何百も何千もできます、それをすべて把握するのは無理ですし、、できた偽サイトが数十分後にはフィッシング詐欺メールが届いて、半日後には閉じるようなことも頻繁にあるので、、 フィッシング詐欺は、かなりな割合でブロックできないことがあります。なので、警察も公式サイトを確認と注意喚起しています。 なお、ウイルスバスターはトレンドマイクロの製品名で、ウイルス対策ソフトやアンチウイルスソフトが本来の製品の分類です。

>ウイルスバスターソフトのノートンなどを入れていても、「ウイルスに感染したという偽警告画面」に遭遇することはあるのでしょうか? あります。 >ウイルスバスターソフトは事前に危険サイトを知らせてくれ、クリックしないように教えてくれるものだと思うのですが。 違います。 ウィルスバスターのWeb脅威対策は、既知の悪意サイトをフィルタリングする機能であり、未知の(たとえば今日できたばかりの)悪意サイトを検知する機能ではありません。 これは、他のセキュリティソフトのWebフィルタリングでも同じです。 偽警告自体は、ブラウザの通知という正規の機能を利用しており、通知が来るのは(おそらく利用者が騙されて)通知を許可してしまったためです。利用者が許可した機能を、他のアプリからブロックすることはできないです。