回答受付が終了しました

バス、トラウト釣りのルアーで、スローシンキング(SS)で、SRのルアーは、どのような動きになるのですか? シンキングなのに、深潜40センチとかわからないので…。

釣り79閲覧

回答(5件)

渓流なんかだとかなりのヘビーシンキングも超浅瀬で使ったりするんですけど、あれの強みって深いとこじゃなくて狭いポイントで早く馴染んでレンジに入るからピンで狙いやすかったりするってことだと思うんですよ。 流れに負けない、なじみが速いってとこかなと思ってます。 あとはシンキングになると動きが弱くなりやすちのもあるのかも。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

動きはそのルアーの形状次第です。 SRと言うのはシャローランナーと言う意味で文字通り浅いレンジを引くのに適していると物になります、例えシンキングのルアーであってもリールを巻くと浮き上がってくるので、深潜40センチであればそのルアーが最も良く動くスピードでリールを巻くと水面から40センチ位のレンジを泳いで来ますよと言う事です、10メートル沈めたとしても巻けば浮き上がりますので。

ご質問拝見しました まず「どのような動き」は、 投げて引いてみないと判りません! →せめて画像でも有れば想像出来ますが で、「スローシンキング(SS)で、SR」?、 「シンキングなのに、深潜40センチ」?? コレは、着水と同時にリトリーブすると 「最大40センチ潜って」帰って来るルアーの事です ※ただし、「ラインの抵抗はゼロ」での話です、実際は巻きスピード、水の抵抗、風の抵抗、ロッドの角度などなど、色んな要素が有ります 何もしないで放っておくと「スローに沈んでいく」ルアーなので、「理論上は」ですが、例えば10メートルの深さまでシンキングで沈めてから、リトリーブすれば10メートルと40センチの深さを釣る事が出来ます ※あくまで「理論上」です

Sはシンキングを意味してない 淡水用でシンキングは少なく、シャローレンジかシャローランナーの意味 DRだとより潜るディープランナー、DDでダイビングとするメーカーもある

ストレートに巻けば弱いアピールです。 SSでSRにする狙いは ある程度のスピードで浅いレンジを キープしたいからでしょうね リップラップ、巾着、玉ねぎの上 霞発のデザインならそういうルアーに なるでしょう