こんにちは
Soprano Clarinetのσ(^^;の仕掛けは、バンドーレン(Vandoren)5RV profile88マウスピースに青箱(traditional)3番の箱買い10枚を毎回全部吹いて慣らしを入れて作っています(^^)v
>吹奏楽部でクラリネットをやっています。まだはじめて一年も経っていません。
ということは、基礎練習でクローゼ・クラリネット教則本の68の技術練習が終わり、141の実用的練習に取り掛かるぐらいでしょうか(^^;?
基礎練習は、上記のテキストで毎回少しずつマスターしていますよね?
>もうすぐ三送会でさくらのうたを演奏するのですが、柔らかい抑揚のある音色が出せません。ただ棒読みみたいな音になってしまいます。出し方のコツを教えて欲しいです!
良い音がでる仕掛けが作れていますか?(マウスピースとリードのコンビネーションが質問者さんに合っている、例えば一箱10枚のリードに音がカスカスで吹けない硬いリードは無い箱を選べている)
クラリネットの構え方を教則本のチェック項目に照らして出来ていますか?(上顎・下顎・右手親指の三点支持の構え、これが出来ていないとキーを押す指で楽器を持ってしまうので運指が遅くなる)
以上を踏まえて、開放のソ(第2線)をポーっと綺麗な音で吹くことが出来ていますか?
>また、クラのサードなのですが、連符が本当に苦手です。(特に♯とか♭まじりの)
>なのに凄く楽譜に入っているのでなかなか譜読みが進まず困っています。なにか練習のアドバイスなどあれば教えていただきたいです!
>汚いですが参考に画像も載せます。
画像の譜例を見せていただくと141の実用的練習が終わっていれば、普通に出来る優しいレベルですよ。
141の実用練習が終わったら、添付画像の譜例をウォーミングアップに使えるレベルになりますよ(^^)v
いずれにしても楽器のはじめから基礎を積み重ねていかないと(同じことをやり続ける筋トレ以外に出来ない新しいことにチャレンジする教則本の考え方)上手になれませんm(__)m
参考資料
1)クラリネット教則本
クローゼ著,板倉康明校訂「クラリネット教則本」
(全音楽譜出版社)ISBN978-4-11-549501-2
第(税抜)¥3,200
4)副読本
(a)山本正治著、うまくなろう!クラリネット (Band Journal Book)ISBN9784276145337 価格:(税抜)¥1,600
(b)角田 晃・松本 健司共著「吹奏楽のためのクラリネット運指本」
ISBNコード 978-4-285-12558-0
JANコード 4514142125584
ドレミ楽譜出版社
価格 (税抜)¥2,000(2010/01発売)
P.S.
譜面の拍子は8分の6拍子(86)だと思います。
86は2拍子として取ることが多いので、楽譜には鉛筆で付点4分音符(=♪+♪+♪)単位で縦線を入れておくと拍子を取りやすいかもしれませんね。
例えば
||:たツツ / とツツ:||というビート感(^^)v