回答受付終了まであと6日

セックスレスで悩んでます。 私は女性です。結婚しています。3年目です。

補足

離婚については絶対にしたくないと言われました。 鬱病は完治しており食欲も運動もしていて普通の人よりもアクティブな生活をしています。 ただ性欲のみ復活しません。 それ以外は普通の夫婦です。

家族関係の悩み180閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

回答(5件)

似たようなパートナーがいるので意見させて頂きます。 まず離婚については、旦那さんの気持ちも大事だと思います。 旦那さんに申し訳ないという表現、ご自身の問題を避けて消して楽になりたい為に言っていませんか? 恋人ならそれもアリですが、結婚は別れる場合は「頑張ったけど、どうしようもなかった」というような相応の理由がないと離婚できません。 投稿者さんは旦那さんが嫌いで本気で離婚したいと思っているんでしょうか? 鬱になるのは元々ネガティブ思考な方が多いので、それも致し方ないと思いますが、ここでの意見は参考までにして、夫婦で相談すべきことだと思います。 性欲はなくても行為自体はできると思います。 旦那さんがそれでも構わないと言えば、子供が本当に欲しければそれでも良いと思います。 性欲がなければ全部がダメということは無いですし、本当に旦那さんが大切なら、他の方も書かれていますが、旦那さんを満足させる為に何か努力するのも良いと思います。 離婚はどうすべきかではなく、どうしたいのか。 旦那さんと投稿者さんの両方のお気持ち次第だと思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

妊活を始めた当初試してみたのですが、すぐ気持ち悪くなってしまってダメでした。 吐いてしまいそうになって、それはそれで傷つけてしまうのでそれっきりプラトニック状態です。 妊活も半年以上続けており、検査もしたのですが異常ないのにできません。 旦那さんは最初はシリンジに抵抗があったようですが、今は嫌な顔せず対応してくれています。 おっしゃる通りですね、旦那さんが嫌だとはいってないのだから前向きに考えていくべきですね。ありがとうございます。

本当に完治しましたか?うつ病など精神病に一度でもなると再発しやすいそうですが… そもそもが精神的に病みやすい理由には、遺伝的にうつ病になりやすいとか、発達障害が親から遺伝していて二次障害として精神病を発症しやすいというのもあるようです。 発達障害の遺伝率も高めです。お子さんを望むなら何かしら遺伝して、精神的に病みやすいとか、発達障害がある可能性もあります。 また家族に精神病の方や自死した方がいる環境で育つと子供も同じようになりやすいそうです。 ちゃんとした家庭の定義はないと思いますが、どこの家庭でもレスにはなりやすいです。あなたとじゃなくても同じになる可能性は高いということ。 また女性は産後に性欲減退しやすいので、夫がよっぽど前戯してくれるとか、自分で気持ちよくなる努力をしていないと、行為は単なる苦行になります。 私も妊活の時や相手をしてあげないとなと思う時には事前に成人サイト、漫画など見ておいて、興奮できるようにしておきました。 10代までに自分で気持ちよくなることを覚えなかった女性がその後開発できるというのはなかなか難しいようですが、とりあえずネットで何か自分に引っかかるような性的なものがないか探してみられては? いや無理。ということなら、物事を重く考えすぎたり、前向きになれない根本の性格や特性があると思いますので、正直言って子供は産まない方がいいと思います。子育てにおいて前向きさは絶対必要です。

普通に結婚して普通に子供を産んで、 最終的に子育て完了後に離婚しました。 私の母のことです。

お母様は鬱病を患いながら子育てをされたのですか? だとしたらすごいですね。 子どもとして辛いことなどありましたか?

そこまで精神的にきついのでしたら離婚したらいいと思います。

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンClaude 3(Anthropic)

・セックスレスの問題は夫婦関係に大きな影響を与えることがあり、深刻な悩みだと思います。しかし、自殺を考えるのは避けたほうがよいでしょう。一緒に乗り越えられる方法を見つけましょう。 ・まずは専門家に相談することをお勧めします。カウンセリングを受けることで、心の健康を取り戻し、夫婦関係の改善につながるかもしれません。 ・夫とも率直に話し合い、互いの気持ちを共有することが大切です。お互いを思いやる心を忘れずに、コミュニケーションを大切にしましょう。 ・離婚は最終手段です。まずは専門家の助言を仰ぎ、夫婦で協力して問題解決に取り組むことをお勧めします。人生には希望があり、必ず道は開けます。前を向いて歩んでいきましょう。

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら