Blu-rayレコーダーか、外付けHDDか。 Blu-rayレコーダー(10万円)がぶっ壊れて、録り溜めた番組が全て見られなくなりました。 6年ぶり2度目です。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございます。 なるほど、使い勝手に差がある感じですか…… 外付けHDDを試す前提で、各メーカーの使い心地を調べてみようと思います!

お礼日時:1/5 16:15

その他の回答(1件)

外付けHDDも可動部があるので消耗品です。 そして著作権保護機能のないHDDはその録画機の個体情報でID付け、暗号化されて記録されています。その機器でしか再生はできません。機器が壊れればそれまでです。 SeeQVaultも現状では自社機間(とパナと東芝のごく一部機種間でのみ)再生h互換性があります。 100年~1000年持つといわれたM-DISCも価格が高くて採算が取れなくて生産中止しています。書き込みには専用ドライブが要るし。 で、私はそもそもディスクに焼くという習慣がありません。 残しておきたい番組はNASにバックアップです。 そもそもディスクって意外と嵩張るし、何よりダビング操作が面倒。再生も面倒。いちいちディスクをセットしなくちゃならないし、目的のディスクを探すのも面倒。 その点、NASはまとめてダビング操作しておけば勝手に終わってるし、目的の番組を探すのもリストから簡単に、そしてDLNAで共有できる、TV/レコーダーが壊れようが買い換えようが関係なし。 TVからもレコーダーからもダビングできるし。 もちろんNASとて永久保存はできませんから、特に残しておきたい番組は同じ番組を複数のNASにバックアップです。

好きな映画や作品は物理円盤を買う趣味があるので、プレイヤー必須なんですよね。 どんなHDDもブッ壊れますが、Blu-rayレコーダーだとプレイヤー機能も使えなくなる上に円盤書き込み機能を使わないならコスパ悪いなあ…と。 どんな形でも一般家庭で永遠に残せる動画記録って難しいですね。 そこまでして残したいTV番組もないですが。 残念ながらDTCP-IPダビング機能には対応していないテレビでした。 著作権保護、既得権益保護は大事ですが、ややこしい上に面倒臭いですね。 ありがとうございました。