情報漏洩対策について教えてください。 先日仕事用にパソコンを購入しました。 自宅での使用を想定しております。
情報漏洩対策について教えてください。 先日仕事用にパソコンを購入しました。 自宅での使用を想定しております。 ミニPCでWi-Fi機能があったため、ネットワークカード(Mediatek:MT7921K:RZ608) を取り外し、ウィンドウズアップデート・ウィルス対策ソフトなど必要なソフトのインストールだけ有線で接続して終わらせました。 この状態であれば、有線でオンライン接続しない限り外部からの攻撃(ハッキング等)は心配ないでしょうか? また、オフライン中に作業したデータをHDDに保存する予定なのですが、 仮にオンラインにする必要性が出てきた場合に、パソコンからHDDを取り外しておけば、安全なのでしょうか? それともパソコンにアーカイブのようなものが残り、そこから復元できてしまうものなのでしょうか? 主な作業は動画編集・データ整理等です。 パソコンに詳しくないため、専門用語はなるべく控えていただけると助かります。 以上、よろしくお願いいたします。
ウイルス対策、セキュリティ対策 | ネットワークセキュリティ・217閲覧・500