回答(6件)

ザックは登山用語ですか?とか、コッヘルは登山用語ですか?っていうのと同じ傾向かと 英語でありつつ語源がフランス語やドイツ語だったりするだけですが、日本人の登山者が登山用語として使い分けしているって感じじゃないですかね キャンプ>予定通りの野営 ビバーク>予定外の野営 リュック>デイバックなど ザック>登山用のリュック ポット>家庭用の鍋 コッヘル>登山用の鍋

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ビバークとは、緊急的野営を意味します。 軍隊やボーイスカウトなど緊急避難の時におこないます。 登山でも普通に使います。 現在は系統立て学ばないから、登山用語と思い込んでる人ばかりです。 これはテント指定場所の設営だから、ビバークとは言わない。 燕山荘テント場

画像

日本語の野営とか露営を意味する普通名詞です。登山で使われることが多い言葉ですが、軍隊やボーイスカウト活動でも使われると思います。

予定した露営(ビバーク)をフォーキャスト・ビバークと言います。対して、予定外の緊急避難的露営はフォースト・ビバークです。やりたくなかったけれど、せざるを得なかった、強いられた(forced)ビバークと言うわけです。

はい、「ビバーク」という言葉は登山用語です。ビバーク(bivouac)は、予定外の緊急的な状況や予期せぬ事情で、テントなどの十分な装備がない状態で一時的に野外で夜を過ごすことを指します。通常、山岳地帯や高所で天候悪化や体力消耗などで行動を続けられなくなった場合に行われます。 ビバークは、登山者にとっては緊急時の対応として重要で、山の厳しい環境下で命を守る手段の一つとされています。そのため、登山においては計画的に避けたい状況ですが、十分な準備や経験が求められる技術でもあります。

画像