回答受付が終了しました

中三理科の天体について質問です (1)の問題が全く分かりません 答えは火星がイで金星がウです 天体苦手なので易しく説明して欲しいです、お願いします

画像
補足

(3)もわかりませんお願いします

天文、宇宙34閲覧

回答(2件)

今西の空を見ると金星が見えます。 あと1時間すると、東の空に火星が出てきます。 すべての天体、太陽、月、星は ほぼ東から出たものは、 南の空を通って、西の地平線に沈みます。 火星の出はこれから毎日早くなっていって1月15日には 24時に真南に来ます。 太陽ー地球-火星が一直線で、最も近く、最も明るくなります。 最接近といいます。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

(1) 1日のうちでの動き方というのは 太陽も月も星も惑星も同じようなものです。 (1日の天体の動きは地球の自転が原因なので、みんな同じような動きになる) 太陽は東からのぼって南へいくほど高くなって西に沈みますよね、 その動きに当てはめたなら 火星は東側の地平近くにいるのでこれから南の空へのぼっていくところだからイです。 金星ほ西側の地平近くにいるのでこれから沈んでいくところだからウです。 (3) 選択肢が全部見えてないですが、 「地球と火星が最も接近した日」なので 図2の火星の公転軌道の中で、図の地球に一番近くなるのはどこか印をつけてみてください。 それは地球のすぐ右側になりますよね? そして反対の左側には太陽があります。 地球も火星も太陽を中心としたほぼ円形の軌道を回っているので 地球と火星が一番近づく時というのは 太陽−地球−火星が一直線に並ぶ時だということになります。 つまり、地球から見て太陽と火星は真反対の方角にあることになります。 なのでアの夕方に西の空は違いますね、夕方なら太陽も西なので太陽と火星が同じ方向にあることになります。これはむしろ火星が一番遠くなるころかな。 イの真夜中に真南は正しいですね。 太陽は真昼に真南に来ますから、その逆だということです。