回答受付終了まであと2日

知恵コイン500枚 現在就職活動をしている大学3年です。 この株価の暴落具合だと、今後のキャリアや企業の存続性から見て就職するのは危険ですか? 企業の特徴として

画像

株式 | 企業と経営56閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

回答(4件)

なぜ上場している会社名を隠す必要があるのかわかりません。チャート的にマイクロアドですね。 この質問は色々と意味がわかりません。 ①株価と会社の存続 これは全く別です。ここが最もこの質問の意味不明な点です。株価、つまり企業の時価評価というのはマーケットが決めているだけで、その会社の人気投票の結果のようなものです。特に元々割高水準であるグロース株なら思うような成長をしなければ、どんどん株価は下がります。これは仮に売り上げや純利益が伸びようが、計画値を下回ればどんな企業にも起きることです。 企業の存続という意味なら財務諸表、特にバランスシートとキャッシュフロー計算書を見る必要があります。例えば流動比率が1を切ってるとか、現預金が少なすぎるとかの方が何倍も倒産には関わってきます。 ②グロースの会社に終身雇用を求める点 これもよくわかりません。昨今終身雇用は当たり前じゃないと言われて久しいですが、グロースなら尚更です。そんなに一つの会社に長く勤めたいなら、ベンチャーになんか就職しないことです。 ③世の中上場企業ばかりじゃない 上場廃止になっても世界の終わりではありません。未上場の企業は山ほどありますし、上場廃止になってからずっと続いている企業も山ほどあります。 その他、買収されるケースも増えていますし、単に株価が直近で下がっているから就職するのは危険とは全然なりません。 そもそもですが、ちゃんと調べましたか?自分の人生でしょう? 例えば少し本屋に行って四季報を見れば、連続減益や大幅人員増加による営業減益が報告されています。これなら株価が下がって当然です。 株主構成を見れば、48.3%の発行済み株式を保有するサイバーエージェントが親会社であることもわかります。ということは単なるベンチャーより比較的資本基盤は盤石と言えます。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

上場しているなら四半期の決算報告書やら有価証券報告書が公開されてますよね? それを見れば色々書いてあるはずです。

「株価は投資家からの評価」と言えなくはないですが、株価がどうだから会社がどうだ、という話にはならないと思います。 2023年に期待させるような発表があったけど、実際は大したことが無く、失望売りで本来あるべき株価に戻った、という感じに見えます。 「(会社名) 決算短信」で上場企業の決算内容は見れますから、それを見た方が安全な企業か危ない企業かはわかると思います。

グロースというだけで危険だと思いますが財務諸表を隅々まで確認して財務健全性や成長性を分析しないと正確な判断は困難でしょう。 株価が10分の1くらいになるのはよくある、いわゆるマザーズクオリティといって日本の新興は信用が低いことで有名なので慎重な判断が必要だと思います。