回答受付が終了しました

交流において、電圧に対して電流が遅れると、 損失が出ると聞きますが、 それはイメージ的には、電圧の波が最大になった時、 負荷が理想的な仕事をしていないだけで、 あくまでも電気料金的には

工学 | 物理学56閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

回答(2件)

使用している機械が力率に関わらず同じ電力を消費するという前提で考えると 電力=電流×電圧 ですから 力率が悪いほど電流を食ってしまう 主に電流増による電線の抵抗負荷損失・熱損などで実際に電力損失が無駄に増えてしまう 今年までは電力会社によっては低圧電力でも力率割引があったようですが、今後は廃止され値上げの方向 例 【重要】低圧電力の力率割引割増制度廃止のお知らせ このたび、2024年10月ご使用分(2024年11月ご請求分)より、電気料金の改定を実施いたします。 ただ、法人向けの高圧・特別高圧などは 力率85%基準にして力率1%改善につき料金1%値引きみたいなものはあったかと

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

電気料金的には、送電側の負担が増えることによるペナルティ、手間賃、で良いと思います 損失というよりは、イメージとしてはかかっている電圧や流れている電流のわりには実際の仕事をしていない、の方が妥当かなと