高校三年女子です 私は部活で女子部活のマネージャーをしており、その後輩(2年生と1年生)についてです。
高校三年女子です 私は部活で女子部活のマネージャーをしており、その後輩(2年生と1年生)についてです。 私は今年5月の総体をもって引退し、それ以降部活には行っていません。同期のプレイヤーがたまに部活に行っているらしく、そこから聞いた話になります。 まず、私は1年間2年生マネと一緒にマネをしてきました。2年生マネはほぼ確実と言っていいほど週に1回は部活を休んでいました。本人曰く起立性調節障害らしいです。私が無知なだけかもしれませんがその子は特定の曜日だけ休むことが多く、私も他プレイヤーもそれが本当なのか疑っている状態でした。 このように私とマネをしている頃から度々休んでおり、私が引退するまでは私が1人でもやれることはやってきました。ですが引退してから、新しい1年生のマネが入部してきてからも度々休んでいるようで、私も詳しくは分かりませんが最近1年生のマネの子が休部していて、2年生のマネが1年生マネがこない影響で精神病んでるという話を同期から聞きました。 1年生マネがこないのが悪いのは前提として、そのスポーツ未経験でマネとして入部して先輩が度々休んでいるとなったらタイマーや必要ならものの準備の仕方も分からないと思うのに2年生マネだけ被害者ぶってるのはどうなんでしょうか、、 私も去年散々マネ1人ということを経験させられ、1人でもある程度はできましたがメニューによっては1人じゃ全てこなせないこともありました。それを1年生にすべてやれというのも酷い話な気がします。 しかもそれでいちばん大変なのは選手です。マネがいなくてもやっていけるのは分かってますがせっかくマネがいるのにタイマーやら準備やらを全て選手がやっていると考えるとちょっと、って思います。 長くなりましたが私は2年生マネが1年生マネがこなくて精神病んでるっていうのがどうも納得できません。私がおかしいのでしょうか? またなにか私ができることはありますでしょうか?
学校の悩み・38閲覧
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。