回答受付が終了しました

リニアモーターって必要ですか? 今の新幹線のぞみで良くないですか? 日本は地震がありますし、地震のリスクも大きいです。 東京から名古屋までリニアで40分ですが、新幹線のぞみで十分と感じます。

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(19件)

その新幹線が台風や大雪などでよく運休になるから必要なんですけど。 リニアはトンネル走行が多いので、天気に左右されません。 地震云々言うなら全ての公共交通機関に当てはまります。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

現在の新幹線でも実用性・経済性は十分かと思います。 将来の高速化の先進技術も必要になるが、試験運用で留まるかもしれません。 費用がかかり過ぎるし、維持費もバカにできない。 トンネルだらけでは観光需要も見込めないでしょう。 新交通システムで、リニア駆動は実現してるが電力効率が1/3くらいだし。 そんなにお金が余ってるなら、全国の鉄道幹線を先に新幹線にした方がいい。 一極集中になったのは、新幹線計画を中止したせいではないのかと思う。 東京の地価ばかり高騰しても意味ないのでは。 https://trafficnews.jp/post/80329

画像

まだ こんなの言ってんだな リニアは 必ず起きると言われている 南海トラフ地震による 運休時に迂回路線の 役割があるわ あとな 東京~大阪は 新幹線よりも 飛行機の方が 速いからと 一定数が利用してんのよ なので リニアが できたら 流れてくる 名古屋で終わりじゃないんだから そこを基準にすんなのよな

地震ということであれば、JR東海のリニア方式の方がどう見ても脱線転覆はありえないと思いますので安全でしょう。 大地震発生時や東海道新幹線のリニューアル大工事などでの東海道新幹線が運休した時のバイパスとして役立ちます。