回答受付終了まであと7日

Fラン大学に来年から通う高校生です。すごく先の話になってしまいますがお聞きください。

大学院28閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

回答(4件)

大学入試と大学院入試とは根本的に違います。大学入試は多教科の総合点。院は英語toefl89以上と専攻2科目程度の筆記試験、面接 研究計画です。 院 文系の場合 数学 理科科目0点でも構いません。理学部でも分野により 数学 物理 化学なしで生物科目だけのところもあります。国語 社会0点でもいいのです。 成績は専攻科目の成績だけが重要です。内部進学の場合はGDP重視ですが外部受験では関係ありません。知識重視 くそ暗記はいりません。自分で課題を見つけ自分で試行錯誤の実験繰り返し、考察する能力が必要です。そういうのを本当にあたまがよいというなら頭の良さが必要です。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

大学院を受験するというのは,大学を選ぶわけではありません。 どの先生の研究室で2年間の勉強と研究をするかを選ぶことです。 ですから,どの大学の大学院のどの専攻を受験するかは,まず どの先生の研究に興味があるかを決めることになります。 先生が決まったら,その先生が受け入れ可能かどうか打診して, もし入試で合格すれば受け入れるという約束をしてもらえれば, その専攻の修士の募集要項をとりよせて,そこにある試験を 受けることになります。たいていは,学部の成績証明書, 志望理由書,研究計画(予定指導教員と作る大学もありますが 学生が書く大学もあります)と,英語のスコア(TOEIC, TOEFL など,専攻によって異なります)が書類としては必須です。 これに加えて,小論文と専門や基礎の筆記試験と面接で, 総合点で合否が決まります。専門科目は,受験先の専攻の 下にある学科の講義の中から選択する形になります。 他大学からの受験生の入試成績は,合否ボーダー付近以下に しか分布しません。内部学生は数名が不合格になるくらい ですが,他大学生だけの競争率は2倍以上3倍以上になり ます。学部入試の倍率と同じと考えればいいです。入試の 答案用紙の採点をすると(名前は伏せてあるけど)すぐに 他大学生の答案は区別できます。白紙部分が多いから。 大学には学習指導要領がありませんから,同じ名前の学科 であっても,大学によって教える内容は違います。だから 他大学受験生には不利になります。小論文と英語のスコアと 筆記試験のところで,頭の良さを判定します。出身学部の 大学の偏差値とか,そういうくだらない数値は一切関係あ りません。そもそも偏差値なんて,大学の価値も,卒業生 の価値も表していませんので。

受験生の言う「頭が良い」は受験偏差値が高いこと。教科書に書いてあることを正確に覚えて試験で再現できる能力。院の入試も受験対策が上手な人が有利かな。

そこで大学院はどのようにして入れますか? →大学院入試を受験します。受験科目は専門科目、論述、外国語が一般的です。大学入試と同様に入試に合格できれば院進学できます。 成績や頭の良さなどは関係してますか? →成績は関係あります。頭の良し悪しは本人の努力次第です。