忌引について。 会社によりいろいろ規定はあると思いますが、祖父が亡くなった時は何日位が常識的な範囲の休暇ですか? 会社で祖父が亡くなった方がいます。

葬儀 | 職場の悩み158閲覧

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

おかしいですよね。 その人有給も無くて欠勤になります。 その人の母親も2週間です。まぁ母親も長いですが、実の親が亡くなったと考えるとまぁ分かるのですが。 なんでアナタも2週間休むの?って ありがとうございました。

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆さんの意見が聞けて参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:11/26 22:02

その他の回答(2件)

忌引き休暇の制度として多い日数は3日ぐらいが多いですね これは国家公務員の忌引き制度が祖父母だと3日なので それに倣って制度を決めたところが多いからです ただしこれはあくまでも忌引き休暇制度の話であり 忌引きで休む期間は近場なら3日ぐらいですむことも ありますが遠方であれば3日では足りない人が多いと 思います 例えば亡くなってすぐに駆け付ける、 危篤で駆け付けるとかだと 今は火葬場などが混んでいることもあり3~5日ぐらい 待たされることは珍しくないです プラス時間によっては飛行機の距離だと1日ぐらいは伸びますよね なので亡くなってからでも場所によっては1週間ぐらい かかっても仕方ないかもしれません またもし危篤で駆け付けるともっとかかってしまう かもしれませんね・・ 私の場合ですが実母が事故で病院に駆けつけて そのまま危篤状態でいつ亡くなってもおかしくない状態なので 病院に付き添い続けたところ1週間後に亡くなり 葬儀は更に火葬場の空きと友引を避けたところ 1週間後となったので葬儀終わりまでで 最初に駆けつけてから葬儀までは2週間かかってますね その方も遠方とか事情があったのではないでしょうか? となると遠方の場合一度戻るとか

遠方ではなくその方と同じ市内です。亡くなったのは病院で危篤状態になられてからすぐ亡くなったようです。で、次の日から2週間休みますと連絡がありました。 母親も2週間お休みするそうです。 それぞれ事情はあるかと思いますが母親と同じく2週間は休み過ぎでは?と思い質問させてもらいました。 ありがとうございました。