社会人実家暮らし25歳女。ストレスしかなくて早く家を出たいです。
社会人実家暮らし25歳女。ストレスしかなくて早く家を出たいです。 家族構成は、母、私、弟、妹です。父とは私が高校生の頃に離婚し、その後アパートに住んでいましたが、狭いしアパートに払うくらいならと、私が就職して少しした頃に母と私7:3のローンで家を購入しました。母は50代ですが収入があまり多いわけではないのでローンも長いです。 今年から弟が大学進学で家を出ました。妹は現在高3なのでまだ決まってませんがもしかしたら家を出るかもしれません。 私は彼氏がいます。地元の同級生なので母もその人のことは元々知ってます。(付き合ってるのはしりませんでしたが) 私も家の名義になってるし、最初は彼とうちに住めばいいと思ってました。でも母とは住みたくないんです。母も彼氏が居るし週末はほぼ彼のとこにいってて家に居ません。だから母は彼と住んで、私と彼は私の家に支払いしながら住めばいいと思ったんです。でも母はそれは嫌みたいです。私と彼が2人でうちに住むのは許せないみたいです。自分と3人で住むならいいけど。自分が住めないなら家を売ると言ってました。 そもそも親と暮らしたい人の方が少ないと思うんですが、自分が除け者?にされるのが許せないらしいです。 私は25歳ですが実家を出たことがないです。母と一緒にいると文句言われてケンカばかりしてるし実家を出たくてしょうがないんです。 この家にいる限り母のもとから離れられない、ということで去年くらいから彼を母に合わせて、私も名義なのに実家を出ていいのかっていう話し合いをしてるんですがなんか話が通じないんですよね。彼は地元の人間ですが今は遠距離です。何回か転職もしてるので母は彼をよく思ってない感じです。 結局話し合いの末、私は家を出てもいいけどそしたらこの家のローンを母ひとりでは払えなくなるのでこの家はそのうち売るかもということになりました。その際は借金になると思うから払ってと言われました。この家を売ったら実家がなくなるということなので家族が集まるのはどこになるのかっていう問題がありますけどね。 やっぱり実家ははやめに出るべきですよね。。 母に彼氏と住めばいいじゃんと言ったことあるけどそれは何故か嫌らしいです。あんなにしょっちゅう家に行って泊まってんのに意味がわかりません。 さっきも、年末彼(私の)泊まりに来んの?と母に言われました。今年は私が忙しいのでうちに泊まりに来る予定ではなかったので来ないと言いました。 そしたら、そうなんだ、来ても泊まらせないから。と言われました。 は??なんで?去年泊まったけど。 母:結婚もしてないしするかもわかんないのに。 私:は???(いつの時代の人だよ) (しばらく言い合い) 母は最近話は通じないし、話しかけても無視するくせに妹と私が喋ってると変なとこで割り込んでくるし。毎日何回も何回もほぼずっと彼氏とか知り合いとかと電話してるし。口を開くとなんやかんや言い合いになります。 更年期ですかね。 実家はなくなるかもしれませんが私が家を出た方がお互い穏やかになるような気がします。どう思いますか。
- ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
- ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
- ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。