トランプがウクライナを負けさせたり、台湾に不介入であると言う人が結構いますが、私は懐疑的に見ています。
一つはロシアが年末で経済破綻する事です。社会保障基金を取り崩して戦費に充てているようですが、これが年末で尽きるそうです。トランプ氏なら、この状況を上手く使って停戦に持ち込むのでは無いかと。
台湾不介入もあり得ないかと。アメリカの覇権が同盟国の存在に依存している事を考えれば、事実上の同盟でしか無いとは言え同盟の不履行はアメリカの国益を大きく損ないます。また台湾はトランプ氏の「台湾は自助努力が足りない」との発言を受けて、F-35と中古イージス艦(タイコンデロガ級)の購入を打診しているらしいです。トランプ氏は言う事こそ厳しい物の、判断は常識的だと私は思っています。
> 確率は何%でしょうか?
またこれを貼らねばならないか...
社会的な現象に対し、確率は定義できません。
なぜなら確率とは繰り返し試行可能な現象にのみ定義される物だからです。
例えば戦争を全く同じ条件で何万回も繰り返す事はできませんよね?
> 戦争になったら徴兵制は復活しますか?
次の戦争ではあり得ません。現代の戦場で素人は役に立たないからです。特に日本防衛の主戦場である海と空では、弾除けにもならず足手纏いです。
次で大きく負けない限り、その後も徴兵制はあり得ません。国境線が海だからです。もし大きく負けて領土を取られた場合は保証の限りではありませんが。