回答受付が終了しました

小学校の頃仲良くなった子の母親が相当なクレーマーでした。あれこれ家に言いに来る こっちがしんどくなる。中学に入っても学校に苦情を入れてました。

学校の悩み18閲覧

1人が共感しています

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

回答(2件)

相手が逃げると勝った気で追いかけて甘えているだけです。 クレーマーやストーカーには逃げずに立ち向かい徹底的に話し合いなさい。奴らはめんどくさい相手には絡めないから逃げ出します。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

目には目をで、 その人に対してはこちらもそれくらいやっていいってことでしょう? ですから、対戦略でその人に関してはこちらもクレーマーになる。 でも、侮辱罪と名誉棄損には注意し、 無頓着なクレーマーの揚げ足をとりに行く。 私ならそれでいきます。 すると、多分やみますよ。 相手もそれには慣れていて、やばい人には手を出さない。 それくらいの知恵や経験則は持っていることが多いから。