ボルタ電池で正極に減極剤である過酸化水素を入れた時、 正極の反応が過酸化水素の半反応式になっているのはまぐれですか?

化学19閲覧

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

またまたボルタ電池の話なんですが、 亜鉛と銅に硫酸を入れた電池を考えると、 Zn→Zn2++2e-となるけれど、そのZn2+がH2So42-と結合して、Znso4となり、モル質量から考えて、負極は質量が増えると思ったのですが、減っていますなぜですか?

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございます

お礼日時:11/26 9:42

その他の回答(2件)

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンみんなの知恵袋

過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!

みんなの知恵袋とは?

ボルタ電池において、正極に過酸化水素を加えると、過酸化水素が酸化剤として機能し、正極での反応が過酸化水素の半反応式に従うことが確認されます。これは偶然ではなく、過酸化水素が水素イオンを供給し、分極を防ぐ役割を果たすためです。具体的な反応式は、Cu2+ + H2O2 → O2 + 2H+ であり、過酸化水素が水素の発生を抑制し、電池の効率を向上させます。このように、過酸化水素の反応は意図的な化学的作用によるものです。

AIアイコンClaude 3(Anthropic)

ボルタ電池の正極で過酸化水素が酸化剤として働く場合、正極の反応は過酸化水素の酸化半反応式になります。これは偶然ではなく、電池反応の原理に基づいています。 過酸化水素(H2O2)は強い酸化剤で、以下の半反応式で示される酸化反応を起こします。 H2O2 + 2H+ + 2e- → 2H2O この半反応が正極で起こり、負極では還元反応が起こります。両極での酸化還元反応が組み合わさって、全体の電池反応が完結するためです。したがって、正極の反応が過酸化水素の酸化半反応式になるのは、電池の動作原理に沿った当然の結果です。

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら