パリのルイヴィトンの店員って、2024年現在もお客に対して横柄ですか? 用事があってヨーロッパに行きます。

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございます。 やはり、店員に挨拶をしないというのが日本人の落とし穴だったのですね。 これはぜひ、フランス語で挨拶出来るように練習して行きます。 ご回答下さった他の皆様も、ありがとうございました。

お礼日時:2024/12/4 21:01

その他の回答(4件)

ルイヴィトンに限らず横柄とかではなく「お客様が神様」なのは日本の考え方であって、フランスでは店員もお客も対等ですし、客側から挨拶する(挨拶しなければ相手にされない)のも常識です。 そう言うものだと心得ていれば別に嫌な思いもしないですけどね・・・

全く同じようなシチュエーションでパリのルイヴィトンに行ったことあります シャンゼリゼ通りの本店は結構人がごった返していて勝手にブラブラ見て回り、頼まれたものが売っていなかったので退散しました その後にヴァンドーム広場のお店に行きましたが そこは一組に一人担当者がずっとついて接客するスタイルで 「いらっしゃいませ担当させて頂きます○○と申します、今日はどんなものをお探しでしょうか?」(英語です)からはじまり 応接セットに座らされ家族から頼まれた財布の写真を見せると うやうやしく持ってきてくれて買うことができたのですが すごく時間がかかりました 他の商品もいろいろ紹介され(わたしもブランド品に興味がありません) 他のフロアーもご案内しますなどと言われましたが時間がないと言って退散しました 接客は丁寧で素晴らしかったのですが財布一つ買うのに一時間以上かかり 疲れました

パリのヴィトン、本店以外にいくつかの店舗で買物をしていますが、横柄な態度とられたことなんて一度もないですよ。 どのお店でもソフトドリンク出してくれて丁寧に接客してくれます。 本店やギャラリー・ラ=ファイエット店だとかなり混雑するので、個人的にはモンテーニュ通り店が好きです。 午前中早めの時間に行くと空いています。

>①噂通りの対応でしたか? LV で、横暴な対応はされたこと無いです。 いつもは米国の店舗ですが、旅行時には現地の店舗を利用します。 >②対策はありますか? Appointment を取ることをお勧めします。