回答受付終了まであと7日

方言の強い地域でも、子供は標準語を話す時代になっているのですか? 先日、北関東在住(方言がキツイ地域です)の親類が小学生の孫を連れてやってきました。親類は 独特の方言のままでしたが、

回答(3件)

わかります! 北関東の方言が強い地域は、若者の、間でも、方言を話す子と話さない子に分かれたりするんですよね!若いアルバイトを使っている飲食店に行くと良く分かります! それでイジメや差別が起こってないのか気になっています。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

わかります。 これだけテレビはじめネットが全国普及すると方言のある地域の子供たちは同時に標準語も学んでいく。 京都生まれ京都育ちの甥っ子は京都弁と標準語をそれはまあ上手に使い分けていますね、まだ小学生ですが。

以前聞いた話だけど 学校の授業が標準語でされてるからだそうな でも話の流れで 大阪人はどこへ行っても関西弁で話すのは何でやねん?という話題になった その時の専門家の話では 大阪では関西弁で授業をしてるので 標準語を知らないまま社会に出るんだそうな 理由は分からないけど もしも大阪で教師が標準語で授業を始めたら 恐らく父兄会(PTA?)が黙っていないだろうなと思うねえ 私は札幌育ちの標準語で ここ大阪に暮らしてるけど 露骨に嫌な顔をされたことは珍しくないね 中には目も合わせてくれない人もいるなあ もしかすると徳川家康が豊臣秀吉の城を潰してその上に新たに城を作ったことを未だに根に持ってるのかも・・・ 病的に思えるほどの巨人嫌いもそうかもね どっちにしてもオイラには関係ないんだけどなあ