子供服の数について 現在1歳半の男の子がいます。 今まで出産祝いや、お古のもの、たまに買い足したものなどで事足りてましたが、

子育ての悩み116閲覧

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ご回答ありがとうございます! 確かに肌着足りてないと思ってました(^-^; 足りなくなった日はロンTや夏用肌着を着せてたりだったので早速買い足そうと思います! トイトレまだもう少し先かと思ってました。。w ズボンも買い足しですね! 大きめを買う事を考えてなかったので参考になります!! やや太めな子供で、80が脱ぎ着しにくいぐらいパツパツ、90で余裕ある感じ(ものによってピッタリ)ですが、やや大きめで95ぐらいも買って長く使うようにしようと思います!

その他の回答(4件)

肌着 10着 ロンT 20着 トレーナー 10着 パンツ 20着 アウター(薄手) 3着 アウター(厚手) 3着 パジャマ 4着 くらいあると思います。 今は保育園行ってますが、自宅保育の時期も夏場なんかは朝起きてシャワーして着替え、お外遊びしたらシャワーして着替え、お昼寝したら着替え…みたいに何回も着替えてました。 今でも外遊びの後は着替えます。

ご回答ありがとうございます! うちはお着替え回数が少ないと知りました! 多い時で2回お着替えで、夏場だと3回目になったら肌着のみで過ごさせてました(^^; 手持ちが少ない分なるべくお着替えさせたくないと思ってたかもしれません。 すぐサイズアウトするしもったないない気がしてましたがもう少し買っておきます!

うちも1歳半です。 保育園行ってるのですこし多いと思いますが。 肌着 6枚 ロンT 10枚 トレーナー 5枚 ボトムス 10枚 アウター 5枚 ←もらったりして多い パジャマ 3枚 毎日洗濯と乾燥機かけます。パジャマも毎日洗濯です。

ご回答ありがとうございます! 1歳半同じですね(^^) 肌着、パジャマは足りない気がしてましたw パジャマは2回ずつ着てもらってましたがたまにするお漏らし等考えるとやはりもう1着欲しいですね(^^; メルカリなどでなるべく新品に近いものを安く買うようにしてましたがなかなかお金かかりますね、汗 ちなみにサイズはもう90ですか? うちは80がもうパツパツでサイズアウトしかけのやや太めな気がします。 1日違いの男の子がまだ70も入ると聞いて少し羨ましいです。w

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンClaude 3(Anthropic)

子供服の数については、家庭環境や生活スタイルによって適切な数が異なります。しかし、おおよその目安としては以下のようになります。 ・肌着: 5~7着程度 ・トップス: 7~10着程度 ・ボトムス: 7~10着程度 ・アウター: 2~3着程度 ・パジャマ: 3~4着程度 ご質問の通り、洗濯頻度や着替え回数によっても必要な数は変わってきます。公園遊びや食事の際に着替えが必要になることも多いため、余裕を持った数を用意しておくと良いでしょう。また、成長に合わせて定期的に買い足す必要があります。 1歳半児の場合、活発に動き回るため汚れやすく、着替えが多くなる傾向にあります。そのため、ご質問の数よりも多めに用意しておくことをおすすめします。特に肌着やボトムスは10着前後用意しておくと良いかもしれません。 最終的には、お子様の成長や生活リズムに合わせて、適宜調整していくことが大切です。

AIアイコンみんなの知恵袋

過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!

みんなの知恵袋とは?

1歳半の男の子の服の数についてですが、洗濯頻度や着替えの必要性を考慮すると、もう少し買い足すのが良いかもしれません。特に肌着やパジャマは、洗濯が遅れた場合に備えてもう1〜2着追加すると安心です。また、トップスやボトムスも、汚れやすいことを考慮して数着増やすと良いでしょう。アウターは季節によりますが、現在の数で十分かもしれません。お子様の成長に合わせて、少し余裕を持たせたサイズを選ぶと長く使えます。

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら