【BMWの車検について】 唯一の趣味が車で、昭和50年代から現在に至るまで、BMWに乗っています。 来月、BMWが車検をむかえます。

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ベストアンサー

お礼日時:2024/11/30 11:51

その他の回答(7件)

5年の保証が切れたらもうディーラーでは車検は取らない。 1日車検の無料事前審査で駄目な所を指摘され そこをディーラーや専門店でそこのみを修理してもらい 去年は車検代6万 指摘部分をディーラーでターボチャージャー リターンパイプ継手オイルにじみでパイプをディーラーで交換3万5千円 合わせて10万いかない程度 1日車検の自分の後の人はメルセデスだった。 保証切れたら車検は1日車検で十分 ディーラーで30万かかったと思って残りの20万はタイヤ交換に回した。 先日タイヤをネットで注文して持ち込みOKの所に送ってもらい 4本14万 タイヤ入れ替え代処分代バランスで1本2千円×4+アルファで9千円 全部で14万9千円 まだ5万も余ってる。 あなたはディーラーの良いお客様だね

質問文を覧る限り、アナタは全てディーラー任せで、非常に良い「上客」という立場にいました。メカ的な知識もなく異常が起きる前に事前整備、パーツ交換等にも全て応じて維持管理をお任せしていたと思います。。。 それは外車という国産とは違う車体に関しては、ある意味適切な手法でもあります。アチラでは故障ではなく、当たり前の交換箇所と考えています。 車体全般に不具合がないなら、一度ユーザー車検に挑戦してはどうでしょう? 管轄陸事のHPから予約を入れて、指定時間の1H前に行き書類作成~申請すれば、ラインに並び各分野の審査されます~~その後、新車検証等が発行されます。簡単です。安く済みます。

車検程度ならスキャンツールも必要ありませんから問題なくできます

家にあったBMW車両は16年間で全てユーザー車検でしたが、エンジンなど機関メカニズムは正常に作動し、 16年間で不具合はあるにはあったものの、車検の項目と関係ない箇所です。 法定検査はユーザー車検、整備は正規整備センターへ依頼し、 下廻りオイルシール交換、 マニュアルトランスミッションのギア入り不具合、 のみです。 >正規ディーラー以外での車検はアリでしょうか アリも何も、車検は法定検査ですし、整備は別ですし。 車検とランフラットタイヤなど整備は関係ありませんし、 法定検査は車両が正常なのか、否かを2年に一回ですし、 単に外観検査、排ガス、スリップ、ブレーキ、光軸、下廻りを診ているに過ぎませんし、BMWの店舗で高額費用で整備することと異なります。 20年前はhonda NSX3.0が家にありましたが、ユーザー車検のみでした。 正常に作動している車両で意味のない整備をする必要ありませんし。

>予防点検項目が含まれており、非常に高額です。 人で言えば もうそろそろ差し歯やインプラントが 10年経ったからと 新しくするようなものです。 それをする理由は 不具合が出るまで待ってると ディーラーの売り上げが上がらないからで それはビッグモーターの報道で その業界の 体質が知れ渡ったはずですが 外車ディーラーは 特に その傾向が大きいと思います。 https://is.gd/kYnyNo https://is.gd/uhtJsE https://is.gd/C7BY2S JAFが 何処でも来る狭い国土の日本 どこか 不具合が出てから それを修理すればそれで 間に合います。 これまでクルマ、バイク全ては自分で通して いますが それで路上で故障したことはありません。

画像