スケートボードについてです。 私はスケボーは素人で知識は0なのですが、息子が親戚の方にいただいたボードは写真のように先がとんがっているものでした。

画像

スポーツ42閲覧

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(2件)

スケートボードと言っても、、 ショートボード(ストリート)、クルーザー、ロングスケートボード(ロンスケ)と分けられます。 さらに、サーフィンのトレーニング用に開発されたサーフスケートと言うのがあります。 画像だけでは判断が難しいですが、 クルーザーと呼ばれる物かと、、 ただ、、トラックがクネクネ動くようなものだとサーフスケートかと思います。 クルーザーは街乗りにするのに適しています。 ショートボードと違いウィール(タイヤ)が大きくソフトでアスファルトのゴツゴツを吸収してくれます。 その代わり、ショートボードと違って技は難しいです また、ショートボードのウィールの大きさが51とか52に対しクルーザーのウィールは60~であり地面から高さがあるので最初は怖いかもしれませんね、、、 息子さんがお友達と楽しむには難しいかもしれませんね。 自転車で例えるのなら、お友達がマウンテンバイクやBMXで悪路を走るのを楽しんでいる所にママチャリで挑むような感じです。 もちろん、クルーザーはクルーザーで楽しいですよ。

頂いたスケボーはクルーザーと言うジャンルのスケボーでクルージング(走行)を楽しむスケボーです。 パークで見たと言う前後共に丸い形状のスケボーはオリンピック等で見たと思いますがトリック用です。